日本における絨毯関連の展示 まとめ

日本における主な絨毯関連の展示をまとめました。
図版へのリンク付き。部族絨毯好きにとって重要と思われる展示は太字で表記。(順次更新)

展示タイトル 展示場所
1924 埃及希臘波斯支那古代美術展 大阪美術倶楽部
1930 ペルシャ工藝品展覧會 仏画廊(東京)
1952 中央アジア 神奈川県立近代美術館
1955 オリエント美術展 神奈川県立近代美術館
1957 カラコルム・ヒンズークシュ展―アフガニスタン・イラン・パキスタン美術 神奈川県立近代美術館
1958 古代オリエント芸術展 オリエンタル中村(名古屋)
1958 ペルシャ美術展 東京国立美術館
1959 正倉院の源流をさぐる ペルシャ遺宝展 白木屋日本橋
1960 トルコ古代美術展 松坂屋(東京上野、名古屋、大阪)
1960 ペルシャの美術 玉屋(福岡)
1961 インド・東南アジアの染織展 シルクギャラリー(鎌倉)
1961 ペルシャ美術展 白木屋日本橋
1962 古代オリエント美術展〈岡崎コレクション〉 天満屋(岡山)
1963 シルクロード美術展〈大谷探検隊50周年記念〉 西武SSSホール
1964 ペルシャ美術展 岩田屋(福岡)
1964 東洋古美術展 高島屋日本橋
1964 中近東の遺宝 〈出光ギャラリー1〉 出光興産福岡支社
1965 世界の染織〈1〉 エジプトとペルシア 国立近代美術館京都分館
1965 ペルシア美術展〈岡崎コレクション〉 岡山県総合文化センター美術館
1966 オリエント七千年展 白木屋日本橋) 京都国立博物館
1967 シルクロードゆかりの古美術名品展 大丸
1970 シルクロードの生活と民芸―文明の十字路美術展 小田急百貨店(東京)野沢屋百貨店(横浜)松屋百貨店(大牟田
      県民会館美術館(富山)そごう百貨店(神戸)橘百貨店(宮崎)
      スズラン百貨店(高崎)埼玉会館(浦和)藤崎百貨店(仙台)
      県立美術館(金沢)佐賀博物館(佐賀)愛媛新聞社(松山)
1970 特別陳列 祇園祭・山鉾の胴掛 サントリー美術館(東京)
1971 出光コレクション オリエント美術秘宝展 今井(札幌)、鶴屋(釧路)
1971 ペルシャ美術展〈ペルシャ帝国建国2500年記念〉 東急日本橋
1972 砂漠と太陽の那 アラビアン・ナイトの世界 南海沿線みさき公園
1972 アジア文明の神秘をさぐる・出光コレクション 大分文化会館
1972 ペルシア美術展 広島県立美術館
1972 ペルシャ古美術展 福屋(広島)
1973 文明のあけぼの・シルクロード 東急百貨店
1973 オリエント美術展―出光コレクション展 福岡文化会館
1973 ペルシア美術展―正倉院の源流を探る 嵯峨美術館(京都)
1974 シルクロード写真展 小田急(新宿)そごう(心斎橋)テヘラン大学中央図書館
1976 ペルシャ古美術展 上野百貨店(宇都宮)
1976 中央アジア古民具展 三越本店(東京)
1976 ペルシア五千年美術絨毯 三越本店(東京)
1977 更紗 サントリー美術館
1977 ペルシャ文明展―紀元前6世紀より現代まで 三越本店三越美術館
1977 中近東美術名品展 熊本県美術館
1977 ペルシャ古美術展 大和(金沢)
1987 栄光のペルシア・イスファハン 三越本店(東京)
1987 古代オリエント博物館会館記念特別展 古代オリエント博物館(東京)
1979 岡崎市立オリエント美術館会館記念 岡崎市立オリエント美術館
1980 インドの染織〈遠山記念館・山辺知行所蔵作品による〉 富士美術館
1980 天理参考館50周年記念特別展 シルクロードの古代文物を今に見る 名古屋市博物館
1981 草原のシルクロード展―正倉院のルーツをさぐる 西武美術館(東京)十字屋(仙台)
1984 更紗の世界展―インドから東へ、西へ、華やかな染色の美 神戸市博物館
1985 カシミール織展・平山コレクション 西武有楽町アートフォーラム
1985 トルコ文明展 出光美術館(東京) 大阪市立近代美術館福岡市美術館
1985 特別展 中近東遊牧民の染織 松島コレクション 渋谷区立松濤美術館
1985 シルクロードの遺宝―古代・中世の東西文化交流 東京国立博物館 大阪市立美術館
1986 中国・西域 シルクロード 古代オリエント博物館(東京) 岡山市古代オリエント美術館
1987 イランとトルコの織物 国立民族学博物館
1988 はるかなるガンダーラ 並河萬里写真展 大丸(東京)
1988 インド宮廷衣装展 北海道立近代美術館 有楽町西武アートフォーラム
1988 絲綢の道と探検の記録 奈良県橿原考古学研究所
1988 なら・シルクロード博 シルクロード大文明展
シルクロード大文明展―シルクロード・仏教伝来の道 奈良県国立博物館
シルクロード大文明展―シルクロード・オアシスと草原の道 奈良県立美術館
シルクロード大文明展―シルクロード・海の道 奈良・海のシルクロード
1988 インドの民芸 日本民藝館(東京、大阪)
1988 トルコ・トプカプ宮殿秘宝展―オスマン朝の栄光 東京国立博物館 大阪市立美術館 福岡市美術館下関市美術館
1988 インドの服飾・染織展 文化学園服飾博物館
1989 平山郁夫シルクロード―西から東へ 新作素描と流沙の美術品 古代オリエント博物館(東京)
1989 シルクロードの美術―東西文明の精華 富士美術館
1991 シルクロード紀行―遊牧民の生活と文化 福島県立博物館
1991 シルクロード仏教文化 大谷探検隊の軌跡 石川県立博物館
1991 大インド展―ヒンドゥー世界の神と人 国立民族学博物館
1992 文明の十字路・ダゲスタン―コーカサスの民族美術 国立民族学博物館 渋谷区松涛美術館
1992 シルクロード 草原と遊牧の民の文化展 長崎県立美術博物館
1992 トルクメンの装身具―シルクロード文化遺産 ポーラ文化研究所
1993 煌めく装身具の世界 古代オリエント博物館(東京)
1993 絣に見るシルクロード〈平山コレクション〉 サントリー美術館
1993 ヴィクトリア&アルバート美術館展 インド宮廷文化の華 古代オリエント博物館(東京)神戸阪急ミュージアム
 岡山市オリエント美術館 京都文化博物館
1993 ペイズリー文様の展開―カシミアショールを中心に 渋谷区松涛美術館
1994 絨毯―シルクロードの華 国立民族学博物館
1994 白鶴美術館新館(絨毯のコレクション)が開館 白鶴美術館(兵庫)
1995 インド染織美術展〈畠中光亨コレクション〉 西宮市大谷美術館 大分県立美術館
1996 古代ペルシアの装身具 古代オリエント博物館(東京)
1996 シルクロード大美術展 東京都美術館
1996 アフガニスタンの絨毯―'’花曼荼羅の世界'' 武蔵野美術大学美術資料図書館
1996 トルコ美術とアナトリア文化展〈サドベルク・ハヌム美術館所蔵〉 柏崎トルコ文化村(新潟)
1996 アジアの染織展 広島県立美術館
1996 トルコの染織・キリム―遊牧民の祈りとメッセージ 下関美術館
1997 MIHO MUSEUM開館記念展 MIHO MUSEUM
1998 インドの染織―更紗を中心として 黒川文化研究所(兵庫)
1998 古代ペルシア展―シルクロードに栄えた工芸と王朝文化 古代オリエント博物館(東京)
1998 シルクロードのかざり―中央アジアコーカサスの美術
〈国立モスクワ東洋美術館所蔵〉 千葉市美術館 サントリー美術館 愛媛県美術館
1999 トルクメン・ジュエリー シルクロードからの贈りもの 広島県立美術館
2000 カシミール毛織物〈平山コレクション〉 八ヶ岳シルクロードミュージアム(山梨)
2000 アラベスク模様の世界―中近東・イスラムの祈りと幻想 渋谷区松涛美術館
2001 中央アジアの布―シルクロードの民と美 日本民藝館(東京)
2001 シルクロードの宝物―草原の道・海の道 出光美術館 中近東文化センター(東京)
2002 大トルコ展 遥かなるイスタンブール―文明と美術 福岡市博物館 静岡県立美術館 いわき市立美術館
〈サドベルク・ハヌム美術館所蔵〉 岡崎市立美術館 サントリー美術館 香川県歴史博物館
山梨県立考古学博物館 北海道立近代美術館 横浜そごう美術館
2003 オスマントルコの女性たち―花に彩られたくらしと美術 大丸ミュージアム(大阪)柏崎トルコ文化村(新潟)
大丸ミュージアム(東京、京都)ハウステンボス美術館(長崎)
2003 トルコ三大文明展―ヒッタイト帝国、ビザンツ帝国オスマン帝国 東京都美術館 福岡アジア美術館 大阪歴史博物館
2004 イスラム美術の華 絨毯 白鶴美術館(兵庫)
2004 シルクロードの装い―パリ・コレに花開いた遊牧の民の美 美術館「えき」KYOTO 東京都庭園美術館  
福岡アジア美術館 兵庫県立美術館
2004 江上波夫の海外調査と遺愛品 エジプトからパキスタンまでの遺贈コレクション 古代オリエント博物館(東京)
2004 アラビアンナイト博物館 国立民族学博物館
2004 華麗なるペルシャ絨毯の世界―イラン、ミーリー工房の復元作品と古典作品 渋谷区松涛美術館 岡山市立オリエント美術館 
一宮市博物館(愛知)
2005 偉大なるシルクロードの遺産 福岡市博物館 香川県歴史博物館 いわき市立美術館
岡崎市美術館(愛知)京都文化博物館
2005 アルタイの至宝展 福岡市博物館 仙台市博物館 静岡県立美術館 福井市美術館
2005 シルクロード 装いの美―幻のスザニとファッションアートの挑戦 大倉集古館(東京)
2005 文様の宝庫 オリエント絨毯 白鶴美術館(兵庫)
2005 装うインド―インドサリーの世界 国立民族学博物館
2005 イスラム美術展 宮殿とモスクの至宝〈V&A美術館ジャミール・ギャラリー〉 世田谷美術館(東京)
2006 華麗なる絨毯の世界 ペルシャ・トルコ・コーカサス 白鶴美術館(兵庫)
2006 煌めく布―金更紗と金糸織 平山郁夫シルクロード美術館(山梨)
2006 シルクロードの赤い宝石―トルクメンの装身具 ポーラ美術館(箱根)
2006 ペルシア絨毯の世界 広島県立美術館
2006 魅惑のシルクロード展―中央アジアのオアシス都市 
ヒワ・サマルカンド・ブハラ、豊穣なる東西文明の交差点 北海道立函館美術館
2006 トルコ・コーカサス絨毯の世界 大胆なデザインと鮮やかな色彩 白鶴美術館(兵庫)
2006 ペルシャ文明展 煌めく7000年の至宝 東京都美術館愛知県美術館 北海道立近代美術館
福岡市博物館 大阪歴史博物館
2006 シルクロード 華麗なる植物文様の世界 古代オリエント博物館(東京)
2007 トルコ絨毯の魅力 大胆なデザイン 白鶴美術館(兵庫)
2007 インドの染織―世界を翔た''ぬの'' 平山郁夫シルクロード美術館(山梨)
2007 トプカプ宮殿の至宝展―オスマン帝国と時代を彩った女性たち 東京都美術館 京都文化博物館 名古屋市博物館
2008 オリエント絨毯の魅力 美しい色彩 白鶴美術館(兵庫)
2008 丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織―塩袋・生活用袋物とキリム たばこと塩の博物館
2008 オリエント絨毯 多彩な花模様 白鶴美術館(兵庫)
2009 オリエント絨毯 華麗なるイスラム美術 白鶴美術館(兵庫)
2009 豊穣なる色彩―ウズベキスタンの布と器 平山郁夫シルクロード美術館(山梨)
2009 オクサスのほとりより MIHO MUSEUM
2010 オリエント絨毯の世界 コーカサス絨毯と人々 白鶴美術館(兵庫)
2010 シルクロードの華 唐代美術とオリエント絨毯 白鶴美術館(兵庫)

足りないところがあったら教えてくださると助かります。不足を見つけ次第補完・更新してゆきます。


参考文献

松平美和子『シルクロード美術展カタログ内容総覧』(芙蓉書房出版、2009年)
各美術館・博物館の提供資料

                                      • -

追記
レイアウトの崩れるパソコンもあるようですので、pdfを配布します。
 日本における絨毯関連受容史 展示履歴.pdf (Download Free)